あなたは陰性体質?陽性体質?

今週から 暑い日が続くようですね


夜寝苦しい日が続くかもしれません~


皆さんは普段 どのくらい睡眠を取っていますか?


よく聞くのが、8時間くらいの睡眠がちょうどいいとか言ったりしますが


これは食べたものだったり、体質によって適正時間が違うので 一概には言いきれません


ですが ベッドに入って ダラダラ眠れないよりも


のび太レベルで 1秒ですぐ眠れる人のほうが健康体のようです


この寝つきの良くない人というのは 頭を良く使い、迷走神経が緊張している


アルカリ(陰性)体質なのだそうです


この陰性体質の人がアルカリ性食品ばかりを取ったり、安静にし過ぎたりすると 


かえって 陰性に偏ってしまい、バランスを崩して 神経質になったりノイローゼ体質になりやすいそうなのでご注意ください


ここでも 大事なのは 


「中庸」を心掛けることです


陰性の人が中庸になるためには


酸性になるものを取るか、酸性=陽性の行動を行えばよいのです


例えば お肉、魚などを適度に取る事だったり


運動をすることが大事です


よく 落ち着きのない子供や 大人でも 貧乏ゆすりがクセの人がいますが


こういった人たちは陰性体質が多く、無意識のうちに運動が足りないのを補うために


末梢神経をブルブルさせて交感神経を働かせることで、酸性へと中和しようとしているのです


じっとしていられない人も同じですね


私も  陰性体質なので、良く旅行にでかけたり、散歩したり、動くようにしています


身体を休めたり疲れないようにと 何日も家でダラダラしたり何もしない時のほうが 


かえってストレスや疲れがたまってしまうのです


ですから、頭をいつもフル回転しているような 陰性体質の人は


安静にするより、動いてる方が良いです


反対に 頭で考えるよりも 常に行動、エネルギッシュな実践タイプの陽性体質の人は


たまに安静にする時間を設けると 調和が取れやすいようです


このように 陰性体質の人と陽性体質の人のリラックス、リフレッシュ方法は


全く異なりますので


まずは 自分の体質、今の体調などをよく観察して


食事や行動することが大事ですよね